スタッフブログ
│
神栖・鹿嶋市│エクステリア・庭│groom(グルーム)
ホーム
>スタッフブログ
スタッフブログ
くつろぎのアウトドアリビング
2022年6月7日
|カテゴリー「
施工現場
」
こんにちは、ぐるまつです。
6月に入り、ジューンベリーの季節がやってきました!
お手入れにお伺いしたお客様宅で真っ赤に色付いたかわいい実を見つけました
よ
こちらのお客様宅には広〜いテラスがあるのですが
とっても居心地のよさそうな空間になっていました✨️
以前置かせていただいたレモンや月桂樹、ローズマリーのプランターのほかに
お客様が植えられた野菜のプランターが増えていて、とっても良い雰囲気のテラス。
こちらでごはんなど食べていらっしゃるのかな。。
ガーデンファニチャーを置くと、テラスの活用の幅がぐっと広がりますね。
カフェのようなくつろぎスペースのアウトドアリビング
おすすめです
花壇のお花も涼しげなカラーにチェンジ!
お庭全体が夏仕様になりました。
お庭のラベンダーの活用法
2022年6月4日
|カテゴリー「
groomスタッフ
」
こんにちは、ぐるやだです。
先日、ラベンダーを収穫しました。
ラベンダーの活用法はたくさんありますが、
今回はラベンダースティックとモイストポプリを作ってみました
ラベンダースティックは
収穫したラベンダーと細めのリボンだけ。(糸もあると◎)
空き瓶と塩はモイストポプリに使います。
収穫したラベンダーの葉は取ってモイストポプリに、
茎と蕾はラベンダースティックに使います。
作り途中の写真を撮り忘れてしまったので…
詳しい作り方はYouTubeなどで検索して見てください
作っている間もいい香りに包まれて幸せな気持ちになります
見た目にも癒やされて香りに癒やされて、
完成した時には達成感も味わえます
梅雨前の剪定も兼ねて収穫したラベンダーを活用してみてはいかがでしょうか
新商品LIXIL「デッキDC」体感しました!
2022年5月25日
|カテゴリー「
LIXIL
」
こんにちは、ぐるいけです
先日、LIXILの営業さんが大荷物でご来店。
カバンの中身は新しい樹脂デッキ材「デッキDC」体感キット?!です。
ライトで熱くしたデッキ材を触ってみると違いがわかるとのこと!
体感した結果・・・
「一般のデッキよりDCの方が熱くない!」
↓
一般的な樹脂デッキは天然木より熱くなりますが、このデッキは
・熱伝導率の低い樹脂材
・LIXIL独自の構造
により天然木と同程度を実現とのこと。
「溝が深い」
↓
溝と色の濃淡を付けることで、より天然木のような風合いに仕上げたとのこと。
カラーは以下の2色です。
天然木の良さと樹脂デッキのよさ、両方兼ね備えた「デッキDC」+ テラス屋根orサンシェード で夏のガーデンライフを楽しまれてはいかかでしょうか。
校倉仕上げの外構
2022年4月30日
|カテゴリー「
施工現場
」
校倉仕上げ
こだわり大好きぐるほそです。こだわりの塗り壁仕上げ「校倉仕上げ」を組み込んだ門まわりのご紹介です。
【神栖市 外構工事】ウッディーハウス U様邸
まずは左官で下地を作っておきます。
校倉仕上げ当日。床面に削りカスが落ちるのでともかく養生をバッチリです。この日は風が強くシートがバタバタして大変でした。天候に大きく影響を受けます。
下塗りをして削っても下地が出てこないように色を付けます。
その後厚めに材料を塗りつけてクシ状のヘラで線を引いていきます。
作業に夢中で写真撮り忘れました。
門壁の校倉仕上げが完成。
この日は4人での作業となりました。気の合う仲間じゃないと難しいですね~
この日は現場担当の小松﨑が大活躍してました!緻密さと大胆さが必要
「校倉仕上げ」。近くで見るとワイルドな仕上がりの中に幾何学的な直線美を感じます!
最近は宅配ボックスの需要も多くなってきました。こちらはユニソンの「Vico」(ヴィコ)。
校倉仕上げと木目がお互いを引き立てあって良いですね!
門まわり完成
校倉仕上げのエントランス。先日門まわりが完成しました。
門壁に貼っているのはオンリーワンクラブ「ランブルドマーブル」色はポテチーノ。
石貼りのアプローチを挟んでの門壁とココスヤシ。バランス良く決まりました。
お客様の拘りがたくさん詰まったU様邸エントランス。後ほど撮影に行くのが楽しみです!
ドライ&リゾートがテーマのお庭
2022年4月23日
|カテゴリー「
植栽・花壇
」
こんにちは、ぐるまつです。
今週植栽工事にお伺いしたお客様宅です
既存の門壁の下に、グリ石と植物を使ってドライテイスト&リゾートな雰囲気の植栽コーナーをつくりました。
大きな黒い壁をバックに、ニューサイラン、グレビレアなどの葉色がきれいな植物たちが並びます。
お庭の中心に新しく設置したベンチ付きの花壇には、シンボルツリーとして『フェイジョア』を植えました。
足元の土の部分には下草だけを入れるのではなく、、、
門壁前のテイストと合わせてグレーの化粧砂利を入れて統一感を出しました。
砂利が入ることで下草の量も減り、お手入もしやすくなります。
~目隠しフェンスの下の植栽コーナー~
『季節感を感じられるような場所にしたい!』という奥様のご希望がありましたので、ラベンダーやアナベル、エキナセアなどのお花を咲かせる植物を取り入れました。
足元は、防草シートと化粧砂利でお手入れしやすくしています。
植物たちの今後の生長ぶりがとっても楽しみです(・∀・)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ >
施工現場
デザイン・プラン
groomスタッフ
お知らせ
新商品・展示会
ディーズガーデン
植栽・花壇
物置
表札(サイン)
ガーデンルーム(サンルーム)
ガレージ
ポスト
ガーデングッズ
LIXIL
ペット
イベント・旅行
地域ネタ
グルメ
くつろぎのアウトドアリビング
お庭のラベンダーの活用法
新商品LIXIL「デッキDC」体感しました!
校倉仕上げの外構
ドライ&リゾートがテーマのお庭
トリプルデッカー満開になりました!
おしゃれなスタイリッシュ物置「リコ シスタ」登場!
LIXIL 春のお庭キャンペーン2022 始まります!
ミモザの日
春のチラシ
2022年6月(2)
2022年5月(1)
2022年4月(4)
2022年3月(2)
2022年2月(2)
2022年1月(3)
2021年12月(4)
2021年11月(2)
2021年10月(2)
2021年8月(3)
2021年7月(2)
2021年6月(2)
2021年5月(4)
2021年4月(3)
2021年3月(3)
2021年2月(3)
2021年1月(2)
2020年12月(1)
2020年11月(3)
2020年10月(4)
2020年9月(2)
2020年8月(3)
2020年7月(4)
お客様の声
ガーデンギャラリー
おすすめ商品
groomのコンセプト
サービス内容
完成までの流れ
料金について
よくあるご質問
スタッフ紹介
お知らせ・新着情報
会社概要
リンク集
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトマップ