スタッフブログ
│
神栖・鹿嶋市│エクステリア・庭│groom(グルーム)
ホーム
>スタッフブログ
スタッフブログ
上棟式に参加させていただきました!
2019年12月21日
|カテゴリー「
groomスタッフ
」
こんにちは、ぐるやだです。
先日、プラニング中のE様からお誘いいただき
groomスタッフ全員で上棟式に参加させていただきました
上棟式(棟上げ、建前)とは柱と梁、棟などの骨組みが完
成した段階での儀式です。
ここまで工事が無事に進んだ事への感謝と
無事に完成するようにと願いを込めて行われます。
最近では上棟式を行っているお家はなかなかないので、
とても楽しく、いい経験になりました
上から投げられるお菓子の量には驚きました
近所の子供たちは袋やカゴを持ってきていましたが、
その袋とカゴが
いっぱいになっても
まだまだお菓子が大量に投げられていました
拾いきれない量のお菓子が上から降ってくるなんて、
子供たちにとって夢のような時間ですよね
私も袋いっぱいにお菓子を拾わせていただきました!
ありがとうございます
近所の子供たちが大きくなってから、
時々
『あそこのお家で上棟式やってたなぁ、楽しかったな~』
なんて思い出すのだろうなと思います。
上棟式本来の意味合いの他にも、
その地域とともに時を刻んでいく上での
挨拶やスタートとしての意味もあるんじゃないかなと感じました
上棟式、とても素敵な儀式でした!
E様、お誘い下さりありがとうございました
偕楽園のライトアップ
2019年12月13日
|カテゴリー「
地域ネタ
」
こんにちは、気付けば12月も半ばですね
まだ年賀状も買っていないぐるいけです。
1ヶ月以上前になりますが、水戸の偕楽園のライトアップイベントを見に行ってきました!
11月1日~4日までの4日間だけのイベントでした。
日中、雨だったので諦めかけていましたが、夕方になり上がりそうな雰囲気だったので神栖を出発!
東門から好文亭に続く園路。
次々と色が変わっていきます。
梅や桜の木がぼんやり照らされて。
この時期の種類なのか狂い咲きなのかは不明ですが、花が咲いている桜の木がありました。
今回の演出はライトアップアーティストの逢坂卓郎さんが手掛けたそうです。
孟宗竹林のライトアップ。
霧や音楽の演出もあり、厳かでとにかく素敵でした。
非現実的な世界へ誘われた気分です♪
偕楽園といえば、入場の有料化が話題になっていますよね。
この美しい庭園を維持するために必要なら、150~300円(通常は県外客が対象で梅まつり期間中は県民も対象)は決して高くない料金だと思います。
夜の偕楽園は初めてでしたが、幽玄な趣に気持ちがスーッとしました♪
手軽に本格的なピザが楽しめるポータブルピザオーブン『Kabuto』
2019年11月26日
|カテゴリー「
groomスタッフ
」
こんにちは、ぐるまつです。
朝からずいぶんと冷えるな~っと思っていたら、ぐるいけが1月の気温だってよ~!って言ってました
通りで寒いわけだ~~。
今日はキャンプ好きな方はもちろん、ご自宅でアウトドアライフを楽しみたい方、お庭でゴハンが食べたいな~
っていう方におすすめなアウトドアアイテムをご紹介致します
手軽に本格的なピザが楽しめるポータブルピザオーブン。
『Kabuto』
かなり目を惹くユニークなデザインですが、その名の通りカブトムシがモデルなんですって!
長野県にある薪ストーブやさん『ファイヤーサイド』の商品を当社で新しく販売することになりました。
このカブトちゃん、組み立ても簡単にできちゃいます。
こうして部品を並べてから完成まで10分ぐらい!
機械音痴な私でも組み立て可能でした(^-^)v
後ろ側についている燃料ボックスに薪を入れてセットし点火。
追加の薪は燃料投入口から入れていきます。
燃料を徐々に投入できるので長時間焼き続けられます。
薪の代わりに、木質のペレットも使用できますので
お好みで♪
着火してから約25分で余熱は完了。
オーブンは約40分で400℃に達します。
パーティションを超えて上部から注がれる直火と、下からのピザストーンの熱でピザなら約2分で出来上がります
スキレットやオーブン皿などを使って、本格的なオーブン料理だってできちゃいます。
オーブン皿を使用する時は、アルミホイルを被せて焼くのがポイント
チキンや野菜のローストなど、メニューを考えるのが楽しくなりそうです
ピザ釜と言うとすごく重くて場所を取るイメージの商品が多いけれど、Kabutoは16.5kgと持ち運びができるサイズ感。
気軽にさっと出せて使えるので、お庭ゴハンで大活躍してくれるはずです!
煙突を取り外し脚をたためばコンパクトなるので車の荷台に積んでキャンプにだって連れていけますよ~
2020年カレンダー届きました。
2019年11月16日
|カテゴリー「
groomスタッフ
」
こんにちは、ぐるやだです。
2020年度のカレンダーが届いたので
只今くるくるしております
これは単純作業ではありません。
ひとつひとつお届けするお客様に愛を込めてくるくるしております
素敵な花瓶に生けられた綺麗な花束、毎月雰囲気が違うので
めくるのがちょっとした楽しみになりますね
可愛らしいお花たちに癒やされながら…
くるくるくるくる…
少し個性的なデザインのエントランスを施工中です。
2019年11月7日
|カテゴリー「
施工現場
」
涼しくなってきましたね。冬は寒くないと眠れないので寝室はペアガラスではありません、ぐるほそであります(^^)
あったかパジャマとか発熱する靴下とかも途中で目が覚めてしまいますね~。
台風などの影響もあり工事がだいぶ遅れていますが、施工中の新築外構を2件ご紹介します。
こちらはバイク保管庫「カスケード」のある外構になります。
【神栖市 外構工事】 一条工務店 I様邸。
2台用のカーポート LIXILフーゴ、駐車場奥の化粧ブロックは東洋工業スレンダーウォールを使っています。
まだ門壁が仕上がっていませんが、シンプルな門まわりと個性的なデザインのカスケードの組み合わせ。どちらも引き立つような良いバランスを目指して作っています。
こちらは自然石を使った門まわり。
【鹿嶋市 外構工事】 ノーブルホーム U様邸。
玄関脇の室外機を目立たなくするために、「ガビオン」というワイヤーの中に石を詰めて作る壁を施工中です。
階段の石貼りは東洋工業「オークルストーン エーゲグレー」。
ガビオンの中は「おがせ石」。岐阜でとれるベージュ系の石で、グレーや赤みが混ざる植栽と相性がいい石材です。
今回は色々と機能もプラスする予定で、後ろに蛇口、前にポストを取り付けます。取付方法を考えないといけないですが、完成したら面白いものができるはずです!!
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
次へ >
施工現場
デザイン・プラン
groomスタッフ
お知らせ
新商品・展示会
ディーズガーデン
植栽・花壇
物置
表札(サイン)
ガーデンルーム(サンルーム)
ガレージ
ポスト
ガーデングッズ
LIXIL
ペット
イベント・旅行
地域ネタ
グルメ
リゾートテイスト外構の植栽工事
タカショーのエクステリアコンテストで銀賞いただきました!
LIXIL プラスG・デザイナーズパーツに新商品が続々登場!
既存の御影石の門柱を再利用したリフォーム
看板リニューアル♪
ローメンテナンスな下草でお庭に緑を
ぐるやだ邸、外構工事中です。
ディーズのNewアイテム②~ポスト
ディーズのNewアイテム①~ウォール
秋の植栽工事スタートしました
2021年2月(3)
2021年1月(2)
2020年12月(1)
2020年11月(3)
2020年10月(4)
2020年9月(2)
2020年8月(3)
2020年7月(4)
2020年6月(4)
2020年5月(4)
2020年4月(4)
2020年3月(2)
2020年2月(2)
2020年1月(2)
2019年12月(2)
2019年11月(3)
2019年10月(2)
2019年9月(2)
2019年8月(3)
2019年7月(4)
2019年6月(3)
2019年5月(4)
2019年4月(5)
2019年3月(1)
お客様の声
ガーデンギャラリー
おすすめ商品
groomのコンセプト
サービス内容
完成までの流れ
料金について
よくあるご質問
スタッフ紹介
お知らせ・新着情報
会社概要
リンク集
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトマップ