デザイン・プラン
木々に囲まれた癒やしの時間をフレームで囲んだアート空間で彩る
最近作ったスーツのウエストがユルくてのぐるほそであります
早く直しに行かないと
今日はプランのご紹介です。
自然たっぷりの環境にお住まいのI様邸のファーストプランです。
店舗兼住宅というお住まい。
ファーストプランということで主に店舗側のエントランスをメインでご提案させていただきました。
プランコンセプトは、
「木々に囲まれた癒やしの時間を
フレームで囲んだアート空間で彩る」
としました。
LIXILのプラスGというフレームを使った立体的なエントランスです。
間口方向も広いので5.5mのフレームでも囲い切れないのですが、あえてフレームの柱を手前に立たせて奥行きのある空間を作ってみました。
奥側に短めのフレームを合わせて「コの字」を作り、重なる部分の見え方が変わるようにしています。
これも立体的に魅せる工夫なんですよ。
フレーム以外の部分は少しリゾート風のシンプルテイスト。
女性らしさを出すアールの門壁に、直線的なタイルの階段を合わせてみました。
階段から店舗側へのアプローチ。
スッキリとしたタイルの目地で清潔感が出るといいなと思って書きました!!
左の門壁と右側の壁にはおそろいのラインを入れています。
この一工夫で全体のつながりが良くなると思います。
シンプルがお好みの旦那様とフェミニンな奥様のテイストをミックスして考えました。
ぐるまつと頭を抱えながら作ったこのプラン。
気に入っていただけるといいですね~。
デッキが大活躍しそうな予感
寝るときもマスクがお気に入りの ぐるほそであります
鼻が乾かなくてオススメですよー
先日ご契約いただきました、来春施工予定のガーデンリフォームをご紹介します。
プラン開始まで3ヶ月以上お待ちいただいたにもかかわらず、
本当に楽しみにお待ち下さっていて、
こちらもそれに応えなくては!!
と責任感を感じながらプランをしていたのんですよね。
Y様お打ち合わせ中は本当にありがとうございましたm(_ _)m
【鹿嶋市 ガーデンリフォーム】Y様邸
既存の芝生が凸凹、縦に3台の駐車場の使い勝手が悪い。
ウッドデッキを広げて子供が遊べる庭を…。
などなど、たくさんのご要望をいただきましてプランを考えました。
まずは駐車場を横に広げてそこからのアプローチを考えました。
ウッドデッキと絡めてリビングからも行き来できるように。
既存の芝生は重機を使って全て撤去。
土を掘り起こして新しく「ひめの」を貼らせていただきます。
夏に強く非常に密度が高く緑の濃い~~ブランド芝なのであります。
楽しみですね~~♪
そうそう、ウッドデッキにはオーニングも設置。
日差しが強い夏の時期に大活躍しそうですよね!!
駐車場の奥には縦長のバイク保管庫を設置。
旦那様は趣味がサーフィンなのですが、いままで収納に困っていた
ロングボードもこれならサクッと収納できそうです♪
デッキがあると家族みんなが庭で遊べますよね♪
定番のバーベキュー、夜の花火、プールを出したり、ひなたぼっこしたり。
楽しみが増えるアイテムなのであります。
今回はクロスタイプの手すりも配置。
布団やクッションを干したりもできますよ~~♪
春の終わりには完成をしている予定です。
ご家族で楽しく過ごせるお庭になるといいですね
ブログで見たポストを気に入って
おでん大好き ぐるほそであります
冬は熱々のおでんが食べたくなりますよね
ちなみにぐるほそ最近のお気に入りは「つみれ」です。
ちょっと辛子をつけてビールなんかと一緒に食べると♪
うーん最高♪
って、まだ仕事中でした
ご契約物件のご紹介です。
【外構工事 鹿嶋市】A様邸 住友林業
ご契約いただきましてありがとうございました!!
お客様のコンセプトが決まっていたのでスムーズにお打ち合わせも進めていただきました。
門壁にはデザイナーズパーツを組み合わせたアクセント。
それとクロスするように表札「スティック」が付く予定です。
アウトドアが好きなA様ご家族。
全体的にはお庭を広く使えるように気を配りました。
駐車スペースもコンクリート部分を減らしてなるべくみどりが多く見えるようにしてます。
道路境界にもデザイナーズパーツを組み合わせたアクセントを。
トータルバランスを重視してみました。
奥様お気に入りの「ボビ」ポスト。
groomのブログを見ていただいてのご指名です。
いつもブログを見ていただいているようで、
打合せ中は「リアル」の井上雄彦さんの話も出てきて楽しかったです♪
来年1月着工予定です!!
A様楽しみにお待ち下さいませ
堅すぎず、甘すぎず
プラン大好き ぐるほそであります
N様邸のファーストプランをご紹介させていただきます。
【鹿嶋市 外構工事】 ヘーベルハウス
エントランス側は北側道路に面しており、南側のプライベートスペースが確保できる敷地状況です。
ゲストが来てもプライベートスペースを見られなくて済みますね。
建物はヘーベルハウスさんらしい、どっしりとした安定感のあるシンプルなデザインです。
ホワイトやベージュではなく薄めのブラウンの外壁が新しいテイストですよね。
エントランスもシンプルに大きな壁を1つだけ配置したデザインです。
大きな「つくり」で魅せるパターンです。
壁にはポスト”ティンブク”とアルミバータイプの表札をセット。
「メタル」が持つ、堅めの素材感で全体を引き締めています。
左下側を凹ませてガラスのモザイクタイルを入れ込んでみました。
この部分に「柔らかさ」が少し出ているんじゃないかなと思います。
堅すぎず、甘すぎずのさじ加減が大事なのであります
プライベートスペースは両隣からの視線をカットできることを最優先にアルファウッドや物置なども使ってレイアウトを見ていただきました。
デッキから見て左のスペースは高さ1.8mほどのアルファウッドフェンスをL字に配置。
お子様達が安心してプールなどで遊べるように石材のテラスも置いてみました。
この部分はしばらく生活をしてから、どの方向の視線が気になったり、どの辺りで遊ぶことが多いのかを考えていただくことになりました。
デッキの脇にも手元が隠れるくらいの壁を設置。
このくらいの壁があるとデッキの上でも落ち着きますよね。
デッキで寝転がってくつろげそうじゃないですか♪
物置の設置位置やタイミングなどもこれからお打ち合わせをして詰めていく予定です。
来月着工に向けてこれからもお打ち合わせよろしくお願いいたします。
お知らせであります
おかげさまで今年のX’mas リースも大好評です!!
残りわずかとなってきましたので気になる方はお早めにどうぞ!!
サーフィンから帰ってきてシャワー♪
ホワイトでまとめられたシンプルな住宅。
【鹿嶋市 外構工事】S様邸 エスバイエル
お客様のご希望たくさん詰まったお庭のプランをご紹介致します。
北側の広い駐車場と白をベースに考えたエントランス。
リゾートをイメージしたココスヤシがとっても映える色合いですね♪
門壁にはモザイクタイルをアクセントで入れ込みます。
オンリーワンの「凸凹モザイク」。
小さなピースにできる陰影がきっと印象的なアクセントになることでしょう。
建物左側の通路は車が奥まで入っていける仕様。
視線の先にある大きな壁が!!
サーフィン好きなご主人のリクエストがあるんですよ。
リビングからデッキ越しのアングル。
分かりますか?!ご主人のリクエストのアウトドアシャワーがあるんです!
サーフィンから帰ってきてそのままボードを洗ったり海水を洗い流したりできるスペース、いかがでしょうか?
今回はあえてそのシャワースペースをタイル張りの「魅せる」デザインとしてみました!!
使って良し。眺めて良し。のフォーカルポイントですね。
この壁は実はもう一つの役割を持っていて、ウラの物置を隠すように配置してあります。
サーフィンの板もいくつか置けますし、アイテムの収納もバッチリです!!
奥様のリクエストである「桜」をお庭のポイントに。
一般住宅でも管理のしやすい御殿場桜を選定してみました。
洗濯物を干すスペースやお子様と一緒に野菜を育てるスペースもセット。
お庭で過ごす時間が増えてくれるといいですね。
こちらが平面図。
斜めのカッティングラインを使った奥行きのあるデザインとなりました。
S様にもとっても気に入っていただけました!!
お打合せを重ね、12月着工に向けて着々と準備中なのであります