植栽・花壇

オオデマリ満開です♪

2013年4月22日|カテゴリー「植栽・花壇

こんにちは、ぐるいけです

家の庭にあるオオデマリが満開です
IMG_1133

お花が集まって白い手鞠のように見える姿がなんとも可愛らしいですね

その毬たちが咲き溢れる様子はついつい見とれてしまいます

同じようにお花たちが手鞠のような様子のコデマリも清楚で可愛いですが、華やかさの点ではオオデマリではないかなーと思います

IMG_1132

枝いっぱいのお花と鮮やかなグリーンの葉が、青空によく映えて清々しいですね

夜も暗闇に白く浮かび上がる姿がすてきです
IMG_1138

藤の花も見頃ですね
(右下にちょこっと見えるの、わかりますか?)

この花たちが見頃を迎えると、ポカポカ陽気本番ですね

ただこの時期は、強風の日が続くのでちょっとかわいそうですが

でも、落ちたお花(ガク)が雪のように一面を白く染めるのも美しいものです

ぐるいけでした

有機肥料『楽』とガーデンラバーズ液

2013年4月9日|カテゴリー「植栽・花壇

こんにちは、ぐるまつです。

先日届きましたバラとクレマチスを植えつけに、
鹿嶋市のK様邸へお伺いしてきました

昨年秋に植え込みました植物たち
寒い冬を乗り越えて、元気に成長してくれているかな~
と思いながらエントランスに立つと・・・

エントランス
.。゚+.(・∀・)゚+.゚
思わず感動しちゃいました

みんなモリモリと育ってくれていて、思い描いていた通りの雰囲気になっていました

元気いっぱい☆

お花好きな奥様がいつもお手入れしてくださっているからでしょうね
ありがとうございます♪

植え付けした私もとっても嬉しくって、ついついルンルン
になっちゃいました

楽

さて、今日は、、
ガーデンラバーズ講習でお世話になっている神田隆先生が作った、
有機栽培用の土『楽』ラクを使い植え込みしてきます

有効微生物を豊富に含み、植物の育成に適した地力のある健全な土壌をつくってくれるという『楽』。
有機肥料特有の臭いや虫の発生がないので、とっても使いやすいんですよ

ペットボトルの中に入っているのは、完全腐植の有機液体『ガーデンラバーズ』を水で薄めたもの。こちらも『楽』同様、微生物資材で植物に活力を与えるために欠かせないものです!

土づくり

楽や楽入り腐葉土を混ぜて作った土に、ガーデンラバーズ液を混ぜて
ほどよく湿り気のある土を作っているところです。

乾いた土にポットから取り出した苗をそのまま植えてしまうと、
カラカラ状態の土によってどんどん水分が奪われてしまい苗を弱らせてしまうことになるので、それを防ぐために事前に適度に水分が含まれた土を作ってあげることが重要となるのです。

植え込み完了

アーチ沿いに植え込み、完了
仕上げにガーデンラバーズ液をたっぷりとあげて、完成です

成長が本当に楽しみだな~

奥様の寄せ植え

K様、また様子を見にお伺いさせてくださいね

イングリッシュローズ『ウィリアム・モーリス』

2013年3月29日|カテゴリー「施工現場

こんにちは、ぐるまつです。
今日は、オーダーしていたお客様宅用のバラとクレマチスが届きました
ウィリアム・モリス

イングリッシュローズの『ウィリアム・モーリス

四季咲きで育てやすいバラです。
柔らかいアプリコット・ピンク色の丸みがあるお花は、
ティーの香り

クレマチス エトワール・バイオレット

こちらは、クレマチス『エトワール・バイオレット

グルーム花壇にあるベル・エトワールに似たお花を咲かせます。
クレマチス ベルエトワール

シックな紫色のお花がとっても印象的なんですよ

どちらも、昨年施工させていただきました鹿嶋市のK様邸に
植え込む予定となっています。

こちらがK様邸のエントランスです
エントランス

開きかけのアンティークフェンスをイメージして設置した、
アイアン調フェンスがポイントとなっています

バラとクレマチスは、デッキへと続くお庭への入り口に設置しました
アーチに絡ませていきます。
カンナ物置

お庭のフォーカルポイントに設置しました
ディーズガーデンのお洒落な物置『カンナキュート』越しに見る
バラいっぱいのアーチ。

楽しみだな~(*´∇`*)

K様、近日中に植え込みにお伺い致しますね

サクラの開花前線に意味があったとは

2013年3月27日|カテゴリー「植栽・花壇

毎月第4水曜日は楽しい楽しいガーデンラバーズの日なのであります

神田先生を講師に迎え、お花屋さん、ガーデニングのお店、植物に携わっているプロ達が、植物について深く、深く、学んでいきます。

今回は「野菜について」の講義を受けてきました

東京は桜が咲いていて教室からも飯田橋付近の桜が見頃を迎えてました

このサクラの開花、ソメイヨシノという品種の開花時期のことで、
昔の人達はこのソメイヨシノの開花時期から農作業の予定を決めていたそうです。

ソメイヨシノは葉よりも先に花が咲く画期的な品種として全国に広まったとか。
確かに満開の時期は見事ですよね

このソメイヨシノ、東京に「染井(そめい)」という植物を扱う村があり、そこの「吉野(よしの)」という屋号を持った園芸店で、オオシマザクラとエドヒガンとの自然交配によってできた品種だそうです。

人の手による人工交配ではうまく再現できなかったようで、本当に奇跡的に生まれた桜。
全国に広まるソメイヨシノはその奇跡的な一本の木から同じDNAを引き継いでいるのだそうです。

なので、その土地それぞれの気候で開花時期を見比べれば春の足音が分かるんですね

野菜の分類などの講義が終わり、後半は実習なのであります!!

 

サクラの開花前線に意味があったとは (1)

なんと今回はE班、ぐるほそが実習発表!!
(撮影:ぐるまつ)

 

サクラの開花前線に意味があったとは (2)

今回は山野草の寄せ植えです。
野菜は基本的には1年草で火などを加えずそのまま食べられるものを指しますので、本来ならば野菜ではないのですが、「何回も収穫が楽しめる」というコンセプトでお客様に喜んでもらおうということで選ばれたそうです。

 

サクラの開花前線に意味があったとは (3)

自然石や流木、コケなどを作って山の雰囲気をつくってみましたよ
短時間ですぐアイデアを形にするのはムズカシイですね

 

サクラの開花前線に意味があったとは (4)

お友達の佐竹さんから発表中の写真をいただきました
いつもありがとうございます!!

いよいよ来月からはさらに濃い内容のベーシック講習となります。
次回も楽しみな ぐるほそなのであります

『春花壇』賑やかになってきました

2013年3月26日|カテゴリー「植栽・花壇

こんにちは、ぐるまつです。

今週はお花見WEEKでしょうかね~
グルームでも、今年もお花見に行きたいね
なんて話が出ているのですが、なかなか時間が取れず
まだ実現しておりません

今朝、花壇のお手入れをしていましたら
可愛らしいつぼみを見つけました
コデマリのつぼみ

しなやかな枝に、雪のような白い花を咲かせる姿がとっても清楚な
落葉低木『コデマリ』です!

カシワバアジサイの芽も開いてきていますね
カシワバアジサイ

奥に見える白いタワーのようなのは、ハボタン。
にょきにょきと伸びる姿が、なんだかユニークですよね
ソフトクリームみたいになってきています

ソフトクリームみたい☆

バンジーやビオラ、球根たちも勢いよく伸び始め
日に日に花壇が賑やかになっています
こちらの花壇は銅葉のニューサイランに合わせ、深紅のパンジーなどで
まとめたシックガーデンになっています。

打って変わって反対側にある花壇は、オレンジや明るいパープルで
元気!なイメージを演出しています
オレンジ×ライムグリーン

こちらでも、ハート型に植え込んだハボタンが伸びてきていますね~。
ちょっと、バランスが悪くなってきたかな

斑入りヤブラン

滝田さんが樹木の剪定のついでにCUTしていってくれた斑入りヤブラン。

冬場は葉をペタッと地面に張りつくようにして過ごすことが多いのですが、
この子達は建物や木に囲まれているせいか、ボリュームのある姿のまま
冬越ししています。

ハリネズミみたいで可愛いでしょ

クレマチス

オベリスク仕立てのクレマチス”ベルエトワール”もすくすくと成長中

この時期のお庭は、日に日に変化があって目が離せませんね(´∀`*)

pagetop